コース内容&日程
5つのコースから選択できます。

コース詳細
基本コース(6日間)
自社ブランドで焼鳥屋を立ち上げたい

- 受講料
- 通常294,000円+材料費30,000円
合計 324,000円
今なら、
190,000円(税別)に割引中!
コース内容
焼き鳥のカット、串打ち、焼きなど基本的なことを集中して学びます。
他社には真似のできないオリジナルカットの串打ちやうま味を逃さない焼き方ができるようになります。
講習日数が多い分、多くの焼き鳥を焼くことができ、コツやポイントがしっかり身につきます。
- 講義:飲食店経営の基本部分について学べます
- 講義60分:経営の基本部分について学べます
- 実習担当:弊社本部現役店長が行います。
より実践的な内容が学べます - 実習:初日2時間
以降5日間×3.5時間(1日3時間30分みっちり行います!!)
■カリキュラム
1日目 | 講義1時間 | 飲食店の開業に必要な資格・事業計画書の作成・目標設定 店舗コンセプト・収支計画・食材と発注について |
---|---|---|
実習2.5時間 | 鶏肉の種類と名称 砂肝のカット・串打ち ぼんじりのカット・串打ち 塩の振り方 ぼんじりと砂肝の焼き方 |
|
2日目 | 実習3.5時間 | 包丁の研ぎ方 炭の熾し方 砂肝・ぼんじりの力ット・串打ち レバ一・ハツのカット・串打ち 塩の振り方 砂肝・ぼんじり・レバ一・ハツの焼き方 |
3日目 | 実習3.5時間 | レバ一・ハツのカット・串打ち ねぎ肉・ひな肉のカット・串打ち 塩の振り方 レバ一・ハッ・ねぎ肉・ひな肉の焼き方 焼鳥のタレの作り方 |
4日目 | 実習3.5時間 | ねぎ肉・ひな肉の力ット・串打ち 手羽先・手羽元の力ット・串打ち 塩の振り方 ねぎ肉・ひな肉・手羽先・手羽元の焼き方 タレの作り方 |
5日目 | 実習3.5時間 | 手羽先・手羽元の力ット・串打ち ささみのカット・串打ち 塩の振り方 タレの作り方 手羽先・手羽元・ささみの焼き方 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
6日目 | 実習3.5時間 | ささみの力ット・串打ち 皮・せせり・つくねの力ット・串打ち 塩の振り方 ささみ・皮・せせり・つくねの焼き方 |
- 個々の進行具合によって、全ての商品を受講できないことがあります。
特典
- コース終了後は、秘伝のタレ・塩をご注文いただけます。
- 希望の方は、独自開発の焼き台を購入することができます。
- 動画マニュアル39,800円を19,800円で販売(共に税別)。
- 仕入れ業者紹介サポート付
プロコース(12日間)
焼き鳥のプロを養成

- 受講料
- 通常682,500円+材料費30,000円
合計 712,500円
今なら、
380,000円(税別)に割引中!
コース内容
基本コースをベースにさらに熟練した技をお教えします。
8日目までは基本コースの内容とほぼ同じです。
8日目以降にお客様も慣れてきますので、
熟練したプロの焼き方を伝授します。
プロコースではすばやく回転できる状態を目指し、焼きはもちろん、
ドリンクメイクや一品料理の講習も行います。
- 講義:飲食店経営の基本部分について学べます
- 講義60分:経営の基本部分について学べます
- 実習担当:弊社本部現役店長が行います。
より実践的な内容が学べます - 実習:初日2時間
以降11日間×3.5時間(1日3時間30分みっちり行います!!)
■カリキュラム
1日目 | 講義1時間 | 飲食店の開業に必要な資格・事業計画書の作成・目標設定 店舗コンセプト・収支計画・食材と発注について |
---|---|---|
実習2.5時間 | 鶏肉の種類と名称 砂肝のカット・串打ち ぼんじりのカット・串打ち 塩の振り方 ぼんじりと砂肝の焼き方 |
|
2日目 | 実習3.5時間 | 包丁の研ぎ方 炭の熾し方 砂肝・ぼんじりのカット・串打ち レバー・ハツのカット・串打ち 塩の振り方 砂肝・ぼんじり・レバー・ハツの焼き方 |
3日目 | 実習3.5時間 | レバ一・ハツのカット・串打ち ねぎ肉・ひな肉のカット・串打ち 塩の振り方 レバ一・ハッ・ねぎ肉・ひな肉の焼き方 焼鳥のタレの作り方 |
4日目 | 実習3.5時間 | ねぎ肉・ひな肉の力ット・串打ち 手羽先・手羽元の力ット・串打ち 塩の振り方 ねぎ肉・ひな肉・手羽先・手羽元の焼き方 タレの作り方 |
5日目 | 実習3.5時間 | 手羽先・手羽元の力ット・串打ち ささみのカット・串打ち 塩の振り方 タレの作り方 手羽先・手羽元・ささみの焼き方 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
6日目 | 実習3.5時間 | ささみの力ット・串打ち 皮・せせり・つくねの力ット・串打ち 塩の振り方 ささみ・皮・せせり・つくねの焼き方 |
7日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
8日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
9日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
10日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
11日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 ここまでの実習で不得意な部位の復習 |
12日目 | 実習3.5時間 | 一品料理 4品 葉物の保存と管理方法 どんどん焼いてもらいます!! |
- 個々の進行具合によって、全ての商品を受講できないことがあります。
特典
- コース終了後は、秘伝のタレ・塩をご注文いただけます。
- 希望の方は、独自開発の焼き台を購入することができます。
- 動画マニュアル39,800円を19,800円で販売(共に税別)。
- 仕入れ業者紹介サポート付
オープンサポート
コース

- 受講料
- 210,000円(税別)
オープンサポートの研修日程は、プロコースと併用が可能
(例)午前中:オープンサポート受講 午後:プロコース受講
■カリキュラム
1 | 各種仕入業者のご紹介(別途規定有) ※仕入ルートを探す手間が省けます。初心者ではできない交渉も! |
---|---|
2 | 弊社直営店にてランチ営業へのご参加(2日間) (タレ味のみのご提供になります) ※実際にお客様と触れ合う事が可能に! 伝票を見て調理するとまた難しくなります。 |
3 | メニュー作成のお手伝い ※お店の要であるメニュー!都心型or地方型共に対応しております。 これだけで何百万もとる業者さんも・・・ |
4 | 物件取得交渉のお手伝い ※飲食店にとって物件取得は競合他社にどう勝つかも勝負! マーケティングデータも作成します。 |
5 | 内装工事業者の紹介・値引き交渉 ※内装業者に騙されない様に注意!!適正価格で!! |
6 | OEM商材使用加盟権(別途規定有) ※味の決め手を仕入れる事が可能に! 別途会員料金と規定有。詳細は説明会で! |
7 | コンセプト作りのアドバイス ※コンセプトがバラバラだと何屋か分からない??なんて事も? |
8 | 販促物の作成アドバイス |
9 | オープンサポート(弊社スタッフが2日間営業時間からお手伝いします。) |
8 | 店舗調査レポート(ご希望により) |
- 個々の進行具合によって、全ての商品を受講できないことがあります。
特典
- コース終了後は、秘伝のタレ・塩をご注文いただけます。
- 希望の方は、独自開発の焼き台を購入することができます。
- 動画マニュアル39,800円を19,800円で販売(共に税別)。
- 仕入れ業者紹介サポート付
セットコース
セットコースは、プロコースとオープンサポートコースを併せて受講するコースです。




- 受講料
-
プロコース
通常682,500円 + 材料費30,000円 = 712,500円
オープンサポートコース210,000円
動画39,800円
合計 962,300円(税別) 初回申込割引567,000円(税別)
動画販売
カット・串打ち・焼き方を動画で収録
コース受講のお客様のみお申し込み可能です。

- 価格
- 39,800円(税別)+送料
遠方にお住まいの方、海外在住の方で動画を購入したい方はご相談ください。
コース内容
- 砂肝
- ねぎま
- ささみ
- ぼんじり
- レバー
- もも肉
- はつ
- 皮
- かしわ
卒業生の海外出店実績
卒業生の国内出店実績
- 千葉県市川市
- 心込
- 東京都葛飾区
- よつは
- 山口県山口市
- ふじ井
- 東京都世田谷区
- 焼き鳥MASA
- 大阪府堺市
- にゃろめ
- 東京都豊島区
- 焼き鳥ミツル
- 東京都江戸川区
- 焼き鳥大門
- 福岡県飯塚市
- きづな屋
他、出店実績も多数あります(約50店舗)。
焼鳥屋出店を目指す方、メニューに焼き鳥を加えたい方の他、
老後の楽しみやバーベキューでこだわりを見せたい方など多数受講しています。
お気軽に受講してください。